12.18(日) |
手違いで日記一つ消えました。流石師走。すんごい忙しい!!
本格的就職活動中ですが、派遣社員という形で落ち着きそうです。とりあえずフリーター脱出できればいいです。 貯蓄も出来ないギリギリ生活から抜けられればいいです。尚且つ自分の時間を費やせるならばもっと宜しいです。 と、なった際、そして僕は社会人経験殆ど無し。と来たら、派遣に落ち着くんですね。 この形は僕の終着点では無く、一つの通過点です。僕の夢はここでは無い。もっと先にあるから、そこに向かえれば良い。 就職活動をしている人が今沢山いますけど、就職が「終点」では無く「通過点」である人間も当然居る訳だから自分の意志を本当に明確にした方がいいですよ。 でないと僕みたいになんか血迷って残業必須、薄給、社会保障なし、盆と正月さえ休みとれず…みたいな所に面接に行ったりとかします。(決まる前に正気に返って良かった……) 僕は生きます。どんなに醜く惨めな生活をしようとも。僕には奏でたい音がある。学びたい物がある。救いたい魂がある。守りたい大切な人が居る。 来年が享年になるかも。なんてツイッタではつぶやきました。 死なない様に頑張ります。死なない程度に頑張ります。だから。 だから、どうか。 ま、来年もよろしくお願いします。 (…まだ一年終わってないよぉおおおお!!) |
11.9(水) |
今更ながら報告ですが、全ピ連の東方長髪娘に参加します。
メジャーな曲だと絶対に僕の未熟な部分が露見されるので、ドマイナーな曲で行きます。うん。あとは好き勝手するだけ。 なんでしょうか。僕は仕事における疫病神でしょうか。 始めて勤めた所はもう潰れていますし、これから辞めようとも思っている店も、なんか人手不足でひぃひぃしてます。 ここで僕が辞めたらクルーに恨まれそうだ…まぁ給料とか諸々の関係で15日ごろまでは辞めないつもりですが。 近づく景色はバイデジタル 喧騒には隠れたいにしえの 怒れるマザーの泣き声に また眠らぬ偽装の都市BANGOK ところで環太平洋偽装網…いや、環太平洋連携協定なんですけど、交渉参加はほぼ確定なのでしょうか。 そして10日に記者会見とか、本当にギリギリですね。ギリギリが好きですね。政府って本当に国民なのか?てたまに思います。 TPP加盟させたら僕は僕の次の世代に顔向けできません。その前に僕の首が締まって段々息が出来なくなります。 それを解っているのでしょうか。政治家も、メディアも、いつまでも無関心でいる人々も。 今「環太平洋偽装網」でTPPの替え歌作ろうとして「バイデジタル」の意味調べたら「オーリングテスト」という胡散臭いモノが出たんだけどこれで意味会ってるの師匠? ヒラサワの歌は色々なジャンルで勉強になります。 「怒れる僕らの泣き声に また眠らぬ偽装の都市TOKYO」ですか?時事問題で替え歌は難しいですね。たわしなら楽なのに…… |
11.6(日) |
いやぁ更新つい忘れるね。というか描く事そんなにないのさぁ・・。
でもこのサイト、そこそこ訪問者あるので頑張って更新するよ・・。ヒト探しは完全放置状態だけどこっそり更新してたりするから。 僕のTwitterを見ている人は解ると思うのですが、最近TPP問題とモンハンに凝ってます。前者は凝ってるとは言いませんが。 昨日少しショックだったのですが、僕の同居者の一人はTPPそのものを知らず、もう一人は「あぁ、加盟しちゃうんじゃないの?」と、どうでもよさそうな態度だったんです。 なんなんだろうこの差は……医療、食料、労働。僕らがこの国に生きている限り不可欠なモノに関わる問題なのに、なんだこの温度差。 情報格差って恐ろしい……… (否、もしかすれば僕が実は情報に踊らされているだけなのかもしれない。というかそうであって欲しい。本当は僕が得た情報とかはみんな杞憂な人々の勝手な妄想であって欲しい…) |
10.30(日) |
デザイアァアアアア
というわけで、参加しました。2曲目です。まったり似非室内楽です。 詳しい事は「みぅじっく」を見て下さい。 ナースカフェへ♪ナースカフェへ♪ というわけで僕は昨日ナースカフェ会へ行ってきました。学ラン着てました。 馬の骨が集まるとこんなに楽しい事になるとは……もう楽しすぎて何が何だか解りませんです(ぉぃ とにかくナースコスの人達の可愛いのとセクシーなこと、というか女の方が皆可愛いor美人過ぎて…くらくら。 もっとゆっくり感想を描きたいのですが、とりあえず僕は寝ないとまずいので寝ます。おやなー |
10.25(火) |
どうも。一つの仕事をやり終えました志姫平惟です。
だけどこの後まだ年内に終えなきゃならない仕事2〜3個はあるのよね…ひょええええ。 今後の課題は、Buzzと音質です。Buzz使いこなせる気がしねぇえええええええええ。 というか皆どういう機材使ってるの。どうしたらあんなに音質クリアなのぉおおお。 最近僕は急速に両性類への道を歩んでいます。課題は目ですね。僕は目が二重でぱっちりでおまけに生まれながらにくりんとしたまつ毛なので、 それをなんとかしないと………orz |
10.22(土) |
作業もいよいよ大詰めとなりました。4小節ごとに切って響きとかおかしいとこ無いか探したり、一パートだけ聴いてみたりを繰り返しています。
それにしてもちゃんとした機材が欲しい…もういっそのこと僕が全ての楽器をマスターして生で録音してしまいたい…… 少し入りこむと本当に無限のバラエティがありますね。音というのは。というか英文のサイトすらすら読める程度の英語力欲しくなってきたわ… 読めない事は無いけど時間かかるし疲れます。とりあえず今の調子を崩さずに最後まで頑張りたいですね。うん。精神状態もまた戻って来たしね。 それにしても週末は雨が多いね。 |
10.19(水) |
一気に日照時間が短くなったのか、はたまたバイトのストレスが許容量を超えたのか。とにかく僕は今、だいぶ消耗しています。
このままでは一年前に逆戻りして就職どころでは無くなる。就職が出来なければTwitterを見ている方は多分知っていると思いますが、僕は来年のたれ死んでしまいます。 そういうわけで先手を打って病院へ行こう。病院に行くべ。 診てもらえませんでした。 僕がまだ同居人の保護にあるべき人間であるというのが理由です。 未成年の精神的な病というのは、その人を育てた家庭環境も病の要因に影響される為、家族と精神科を受診するのが望ましいとされています。 でも。 でも。でもですね。demodemodemo 僕に両親なんてものはいない。 |
10.16(日) |
夢にちっちゃい嫁さんが出てきました。
「堀さんと宮村くん」を思い出しました。 …ええ、僕は疲れています。 |
10.15(土) |
ぎゃああああああああ 〆切に間に合うか解らないぃいいいい …はい。現在とある企画に参加中でして、曲を作っているのです… で、骨は出来たんですが、肉がつかないんです…。ああ、慣れない事はやるもんじゃないですね… だけどここでやり遂げなければ僕はずっとmidiでしょもい曲作るだけで終わりそうなんですよ…だからこの企画を通じて飛躍したいんですよ… なんか現時点で無茶苦茶曲風が浮いているんですが… まぁ、例えこの企画参加して、結果的に失敗だったとしても、僕は今全力でやってる訳で、悔いは残らないだろうし次に活かせたらいいなと思います。 僕の長所は「一度の失敗を二度と繰り返さない」事です。…なんて。 ていうか結局これって僕の凝りやすい癖が災いしてるんじゃne? |
10.14(金) |
ここんとこ曲作りで更新が滞っていました。僕の悪い癖です。
一度何か始めると明けても暮れても別の事しててもその事が僕の頭を支配しています。 曲とかで、「こういうのやりたい!」て思い始めるとそれについての資料を猛烈な勢いで探すのでたまに周囲に驚かれます。 この前も僕が突然図書館から「老子のなんたら」とか「論語」とか借りてきて父上に案の定「こいつ変な奴だな」という目をされました。 だけど、別に論語とか学んでも僕の作る曲にはなんら影響は与えません。結局テーマにそって膨大な資料を読み漁っても、 それが直接的に曲に現れる事って、そう滅多にないんですよね。絵だと比較的解りやすく現れますが。 なら資料集め無くても同じじゃんと思いますが、でもインスピレーションを与える段階ではこの作業は必要不可欠なんですよね。 知識詰め込んで一旦頭をごちゃぐちゃにする。詰め込んだ知識から僕は考えて、何かしらの物をつかむ。 さてどんな曲を作ろう。こんなのか、あんなのか…ああよくわからない。 でも考えて、考えて、結局、いつもどおりに行く。 それはいつも通りだけれども僕は変わっている。曲を作れば作るほど、色んな分野に挑戦すればするほど知識が増えて僕の世界は広がりを見せる。 多分僕はそんな一連の作業が好きなんだと思います。 日曜日につくばに行こうとしたのに、天気予報は雨だとか言ってます。ぐぬぬ。 |
10.9(日) |
山が僕を呼んでいる!
…別におぽんぽんぺいんで気が変になってる訳ではありません。むしろもう腹痛は治りました。
実は僕は山が好きです。というか遺伝なんです。山好きの家系に生まれたのです。少なくとも1年に2回くらいは登らないと気が済まない。 ところがここは見事な関東平野、日帰りで山登りしようと思ったけどなんか無理そう……日帰りだとしたらやっぱつくばかなぁ…それか高尾山? いや僕はね、山のあのド田舎な空気が好きなのであって、あまりビル群に囲まれた山に登りたくないのよね…つくばはもう何度も登ってるし… というか僕秩父に行った事無いよ。秩父行きたいよ。というか今調べたらつくばの方が近いのに秩父の方が交通費安いってどういうことなの…… 志姫平惟は果たして無事に呼んでいる山の元へと行けるのか? というか誰か僕を山に連れてって下さい………… |
10.6(木) |
ここしばらく体調が悪かったです。
同居人の何人かが風邪をひいていて、僕も風邪気味なのです。水分だけは欠かさず摂っています。 僕はしばしば頭の血の気が引いて、目の前が真っ暗になり、倒れてしまうことがあります。始めは貧血だと思っていたんです。 でもこの前遂に病院に行ったら「脱水症状だ」と言われました。ほんとかよ。そんなことあるかい。なんでそんなに何度も何度も僕は脱水で倒れなきゃならんのん。 体調が悪いと変な夢見ますよね。なんか昔僕を追っかけた同性愛者の方が夢に登場しました。そんな訳で、僕は今心身共に気持悪いです。 |
10.4(火) |
CoroNaさんの東方アレンジ曲の動画の絵を描かせて頂きました。
もっとよくイラストを見たい方は、「ぎゃらり」へどうぞ。 ところでですね、ぶっちゃけて言います。僕は青蛾にゃんにゃんはあまり好きでは無いです。 というか神霊廟のキャラ自体が「うーん…」て感じです。でもマミゾウさんは好きだよ。ビジュアルだけなら芳香ちゃんも好き。 多分あれですね、「日出る処の天子(山岸涼子)」を読んでしまっている僕には屠自古さんや神子さんがもうあの…ええ、「日出る処の天子」読んだ事ある人には解ると思います… というか布都は「ふと」じゃなくて「ふつ」じゃないの?あれ明確に読み決まってないの? 青蛾にゃんにゃんはあまり好きじゃないのに、デザイアドライブが良曲だから青蛾にゃんに縁があるんですね。腐れ縁というやつですね。 そもそも僕は好きになれば好きになるほど下手にいじったりなんだりしないんです。僕はありのままのキミが好き。だから僕の色に染めようなんて思わない。僕の色に染まって欲しくない。僕の事ばかり考えて欲しくない。ただ、キミが楽しく、幸せで居ることだけを考えてて、それが僕の幸せでもあるから。 そう思っちゃうから僕は人様のキャラクターを好きになっても下手にごちゃごちゃ描かないんですね。 でも代わりに僕の子供達(創作キャラ)達は好き勝手動かしますがね。 それにしてもなんだかぎゃらりが見辛い…余裕がある時に改善します…。 最近寝るの遅くて同居人の目がまずい……… |
10.1(土) |
完全に「僕」に侵略されました。このままではオフでも「僕」と言って友人達を仰天させかねません。
そもそも何故「僕」を使おうと思ったのでしょうか。なんとなくなんです。 まぁ「私」だって男性も使えますから良いんですが、でも僕はいま「僕」な気分です。そうこう言いながらも10月になりましたね。 日記のログページをそろそろ作らないといけないかもしれないですね。このままだとどんどんtopページが長くなります。 そうそう、またしょうこりもなくオルガーニャ弄っています。ただ、デザイアは原曲がああいう曲だったからオルガーニャにしっくり来たわけで、他の東方曲だとただ耳コピしただけじゃやっぱり上手くいかないんですね。 まぁまた動画をあげたらその時はよろしくお願いします。 |
9.29(木) |
ほら。まんじゅしゃげ。
![]() ヒガンバナって家に持ち帰ると火事になるとか言われてるけど、私は好きだからいつも持って帰るよ。 |
9.28(水) |
風邪が治りません。
くそぉ…あのバイト近いうちに辞めてやる……。早朝に半袖シャツにエプロンは無いわ。店長は気さくに見えて実は陰湿だし。 最近「私」と「ぼく」が混在しはじめました。なんかわたぼく牛乳みたいですね。説明的文章で「私」、感情的文章で「ぼく」を使う傾向があるようです。 まぁ実生活ではまた別の一人称を使っているので多分支障は出ないでしょう。 男女間で友情は成立するかというインタビューズの質問でなんか恋愛について軽く語りましたが、アレ今思うとおかしい所だらけです。 私は恋愛というのは「恋→愛」へと変化していくものだと思っています。インタビューズのアレじゃあずっと「恋」ですね。 しかも「恋愛」というのは6つのタイプがありまして、必ずしもあんなんになる訳じゃないし。それによくよく考えるとあれ私の恋愛タイプと違う様な気がするし。 私はアガペーですよ。アガペーとストーゲイですよ。 そうそう。「オルガーニャ2でデザイアドライブ」の視聴数が100を超えました。ありがとうございます。 |
9.27(火) |
目力に定評のある志姫平惟です。
たまにオフでtwitterで知り合った方とお会いすることがありますが、Twitterでは普通に会話出来るのに相手の方が私の性別を意識してろくに話せずに終わる事があります。 私は私です。sexは 性別とか言うつまらない事で私に対する評価や態度は出来れば変えて欲しくないです。 ネットって、性別とか年齢とかそういうつまらないモノをとっぱらって正当に「この人の作品や考えは良い」とか「こんな行動してるこいつはアホ」とか評価してくれる点がとても素晴らしい長所だと思うんですよ。(例外も勿論物凄く沢山あるんですが) 私に存在価値が無いのならそれでいい。私がつまらない存在であったらそれでもいい。私が嫌なのは「うわべのどーでもいいこと」で私を理解してくれない事、評価に影響する事です。 それはともかく 昨日男性用ウイッグを色々と見ていたのですが、いやぁ本当種類が色々有りすぎて迷っちゃうね。長くてけばけばしくてチャラいのは除外してもそれなりに沢山あって困るね。 しかも私ショートヘアは経験あっても男性的なショートは経験無いから、どの髪型が似合うのかよく解らなくて。 結局ウイッグ買うの見送っちゃったんですけど 男性用ウイッグでもこんなに種類豊富なら、女性用とかもう目が回る位あるんでしょうね。すごいね。なんか怖いね。 もはや執念だよね。 さて今日も風邪が酷い。大人しく寝ます。 |
9.26(月) |
なんか来週とか言ってたのにもうできちゃったよ。
動画というものを作るのは初めてだったし、なんか録音の環境が悪くて凄く音質悪くて申し訳ない。 だれか動画の作り方教えて下さい…音質の良いフリーソフトも…… それはそうとおもちゃで遊んでないで、本格的にやりましょうね。 絵を描くのにも詰まって来たのでこれからは音楽を飽きるまでやります。そして音楽に疲れが生じたらまた絵に戻って… 古来よりそんなサイクルでないと私は駄目なのです。何故かと言われてもそうなんで仕方ないです。 |
9.25(日) |
風邪を、ひきました。
恐らく原因は寒冷蕁麻疹が出るにも関わらず半袖Tシャツの上にエプロンという寒い格好でしか仕事を許さないバイト先のせいです。 節電がなんだ! 前々から興味があったのですが、東方アレンジを始めました。 このまま順調にいけば来週あたりにも公開できるのではと思います。ただ最初なので、素直に耳コピしただけに近いですが… お楽しみに。 |
9.23(金) |
辞書がいつまでたっても出来ません。きっとうちのAstral人たちがチートすぎて一人説明描くたびに火を吹くからです。
チートは一人しかいないからチートであってチートが大勢いる世界ならチートは一般人です。 そんなわけで、辞書はもう少しお待ちください。 今日は台風の恩恵にあずかり、銀杏拾ってきました。 銀杏ってなんで金色なのに「銀杏」なのか、いつも見る度思います。 あと、銀杏に触るとかぶれるらしいですが、私は生まれてこの方銀杏を触ってかぶれた事はないので平気で素手で銀杏拾います。 本当にすっかり秋になりました。筑波山にでも行ってみたいです。秋の森や山は大好きです。 せめて野田市徘徊はまた盛んに行うのかなとか思います。関宿あたりにでも行こうかな。 |
9.22(木) |
「人、探す?」 と、いうわけでゲーム、「人探し」を導入しました。なんとなくパソコン開いたけどやる事無い…とか言う時にやってみて下さい。なるべく毎日更新出来るようにします。 作ってて思いましたが、色を変えたりすると難易度少し下がるね。私が言っても説得力無いです。この「人探し」、原作を私は再挑戦無しで一発クリアしました。「原作があるってことはアンタのオリジナルじゃないのかよ」…ええ、あの、知り合いの方に頂きました。 面白くて「これはこのまま置くのは勿体ない!」と思い許可を頂き導入に至りました。 この場を借りて親友には御礼申し上げます。 結構突貫で作ったので一部ページでは表記が揺れてたりなんだりしますが、こっそり直すので気にしない方向でいて下さい。 それと、拍手メッセージで指摘があったので、フレーム対応版のフレームにあるメールの欄を削除、そして「志姫平惟のこと」でのメールアドレスの表記を変えました。 昨日の台風でお外がやばい。家の周りが木の葉だらけです。枝がそこらじゅう落ちてます。挙句、3本位木が根こそぎ倒れてます。 草木は皆風下に向かって流れている状態で静止してるし、古ぼけた小屋とかも風下に流れる状態で静止だし。 しかし台風が来ると一気に空気が秋めいて来ますよね。さてそろそろ扇風機片付けるかな。 |
9.21(水) |
本日の更新箇所 ・入口を「ただの入口」から「ただのよこ好き〜入口〜」にした ・「志姫平惟のこと」追記 ・「Astral徒然旅行」の作曲こぼれ話を改善。 それと、この日記の文字も小さめにしました。 さて、思いました。「作曲がメイン」の癖に、あんまし「みぅじっく」の所充実してなくね? これは大変な事態です。辞書作ってる場合じゃない。 だけど辞書作ります。とりあえず今は絵のほうに色々仕事が詰まってるのでそっちを仕上げます。 あれだよね。絵を飽きるほど描いたら作曲を飽きるほどやってまた絵を飽きるほど描いて…を繰り返すのが性に合ってるみたいです。 ただそうすると私は絵をあまり時間かけずに描く人なので自然と絵が増える…? |
9.20(火) |
はい、遂に念願のホームページが立ちあがりました。 まだまだ改善点が多いですが、少しずつ更新してよりよくしていきたいと思っています。 なんか気が付いたらこのサイト、けろけろが多いよね。 ところでお知らせです。こちら「ただのよこ好き」が完成した事により、 以前まで使っていたブログ「幻想由来アストラル一人旅行」の存在意義が殆ど無くなりましたので 近いうちブログは閉鎖します。 ただ、「Astral徒然旅行」をエレン様とななよしがぐだぐだ語っているアレだけはとりあえず内容移して残そうと思っています。 ていうかななよしのビジュアル最近また変わったんよ… 「ななよし」ってなんじゃお前という方は 近いうちに「志姫平惟辞典(ひらでぃく)」なるものが出来る筈なので、それを参考にしてください。 とりあえず、今後ともよろしくお願いします。 |